こんにちは、週7サウナーの「ちてん」です!
2月に6泊8日でフィンランドへ1人サウナ旅してきました🇫🇮
フィンランドはサウナはもちろん、人が優しく、ごはんも美味しく、とても素敵な国でしたよ。
フィンランドの首都ヘルシンキを中心にフィンランド旅をし、ヘルシンキでは「ホテルアーサー」で3泊しました。

ヘルシンキのホテル選びはかなり迷いましたが、結果的に「ホテルアーサー」に宿泊して良かったなと思います。
私は1人で海外旅行するのが初めてで、ホテル選びにはかなり時間を使って選びました。
アクセスが良く、宿泊料金も安めで、接客が丁寧など、条件に合うホテルが「ホテルアーサー」でした。
ホテルアーサーに3泊した私が、「ホテルアーサーの部屋の様子や料金、朝食、サウナ」など細かく紹介します!



ヘルシンキのホテル選びに迷ってる人は、役に立つ情報になってますので、ぜひ参考にしてくださいね。
アクセスと場所
「ホテルアーサー」はヘルシンキ中央駅から徒歩で10分かからない場所にあります。
ヘルシンキ中央駅の周りには観光スポットが多いので、ヘルシンキを観光したい人はヘルシンキ中央駅から近いホテルに宿泊するのがおすすめ!



「ホテルアーサー」はヘルシンキ中央駅から近いので、観光もしやすかったですよ。
また、徒歩3分の場所には「Kスーパーマーケット」という、スーパーマーケットがあるので、ちょっとした買い物にも便利でした。
ただし、ヘルシンキ中央駅から「ホテルアーサー」へ向かう場合は、ちょっとした坂道になってるので、注意してくださいね。
チェックイン


チェックインの時間は15:00から。
受付の従業員の方の対応はすごく丁寧で、笑顔で接してくれてました!
私は英語があまりできず、カタコトの英語でのチェックインでしたが、従業員の方がとても優しかったので、安心してチェックインできました。




ちなみに受付にはソフトドリンクやアルコール、サンドイッチなどの軽食が販売されてます。
外に出て買い物するのが面倒な場合は、受付でドリンクや軽食を買うのもいいですね!


受付のすぐそばには、イスやテーブルが並んだおしゃれな空間もあります。
ここでゆっくりコーヒーを飲んだりすることもできますよ。
部屋の様子


「クラシック シングルルーム」という1〜2人用の部屋を予約しました。
大きめのベッド1台にソファー、小さなデスクがあるシンプルな部屋。


とても清潔感があってキレイな部屋でしたよ。
スーツケースも広げられるくらいの大きさはありました!


デスクでは食べ物やドリンクを広げられる大きさはあります。
私は夜にデスクで晩酌を楽しんでました笑。


電源コンセントの数も6個ほどあり、充電するのにも不便がありませんでした。


トイレとシャワールームも清掃が行き届いており、キレイ。



ただ、シャワーの水圧が少し弱かったかなとは感じました。


しっかりとドライヤーも完備されてるのはありがたいですね。



ちなみに、フィンランドのホテルは基本的にパジャマが用意されてないので、自分で用意する必要があります。


3泊目は、違う部屋に宿泊しましたが、作りや配置はほどんど同じでしたよ。
必要最低限の道具は揃っていて、特にこれといった不便もなく過ごすことができ、とても居心地がいい部屋でした!
朝食
「ホテルアーサー」には、朝食付きのプランもあります!
私は3泊とも朝食付きのプランを予約しました。


朝食会場はとても広々として、おしゃれな雰囲気。
朝食はビュッフェ方式で、フィンランドらしい料理がたくさん!


日本のホテルの朝食ではみられないような料理ばかりでとてもワクワクしました。
私は普段朝はあまり食欲がないのですが、どの料理も美味しかったので、バクバク食べちゃいました!
フィンランドの主食はパンなので、たくさんの種類のパンが並べられてました。


ヨーロッパらしく、グルテンフリーのパンもありましたよ。


旅行では栄養不足にないやすいですが、サラダもあり、しっかりと栄養も摂れるのはありがたいです。


デザートもあるのは嬉しいですね。


個人的にはこのピンクの可愛らしいドーナツがとても美味しかったです。
無料でコーヒーも飲め、美味しい朝食とコーヒーのセットで、優雅な朝食の時間を楽しめました!



「ホテルアーサー」は朝食の評判が高いようです!
サウナの様子


せっかくなので、チェックアウト前に「ホテルアーサー」の個室サウナも利用しました!
個室サウナの利用は別途料金がかかり、1時間10ユーロ(約1,650円)でした。
サウナを利用したいときは、受付でサウナの予約をし、カードキーを受け取る必要があります。



サウナ室を温めるのに1時間かかるので、遅くてもサウナを利用したい時間の1時間前にはサウナを予約しましょう。


サウナの部屋には、サウナ室、シャワー、休憩場所、トイレがあります。


タオルは使い放題なので、手ぶらでサウナを利用できますよ。


暗めの落ち着いたサウナで、1人で使うにはゆったりとした広さでした。


温度は70℃くらいとマイルド。


でもロウリュができるので、バンバンとロウリュすれば、しっかりと気持ちの良い汗が出ますよ!
ロウリュ用の水は用意されてないので、自分でシャワーから水をくみましょう。


水風呂はないので、サウナでたっぷりと汗をかいたら、冷水のシャワー。



サウナが比較的マイルドなので、冷水のシャワーでも十分体を冷やせましたよ。
冷水のシャワーを浴びたら、イスに腰掛け、ゆっくり。
気持ちのいいサウナを1時間楽しむことができました!
「ホテルアーサー」の個室サウナは、フィンランドにある公衆サウナと比べると、かなりコンパクトで静かでした。



「ゆっくりと静かにサウナを楽しみたい人」や「サクッとサウナを楽しみたい人」にはおすすめですよ。


チェックアウト
チェックアウトの時間は12時まで。
部屋のカードキーを返却し、支払いがなければそのままチェックアウトになります。



遅くまで部屋でゆっくりできるのはありがたいですね。
私は利用しませんでしたが、チェックアウト後も荷物を預かってもらうことができるようですよ。
チェックアウトをしてくれた受付の従業員が「Have a nice day!(良い1日を!)」と伝えてくれたのがとても嬉しかったです。
「ホテルアーサー」の従業員の接客は最後までとてもフレンドリーで親切でした!
宿泊料金
1泊朝食付きで約14,000円。
私は3泊したので、約42,000円でした。
ヘルシンキ中央駅から歩いて10分かからず、朝食付きでこの値段はかなり安い!



部屋もキレイで、不自由なく快適に過ごせたので、またヘルシンキで宿泊する機会あったら、「ホテルアーサー」を予約すると思います!


「ホテルアーサー」の良かった点
立地が良くて安い
個人的に1番良かったのは、立地が良いのに安いことでした!
ヘルシンキ中央駅から徒歩10分かからない立地の良さで、1泊朝食つきで約14,000円で泊まれるのはありがたかったです。
近くにスーパーがあるのも嬉しいですね。



海外旅行でホテルの立地の良さはかなり大切!
朝食が美味しい
朝食はどの料理も美味しかったです。
種類も豊富で、フィンランドらしい料理を食べられました!
コーヒーが無料なので、ゆっくりと優雅な朝食を楽しめました。
従業員の接客が丁寧で親切
従業員の接客がとにかく丁寧で親切!
英語があまりできない私でも安心して話すことができました。
英語ができない人でも優しく接客してくれるので、英語ができない人は「ホテルアーサー」おすすめですよ。
サウナが利用できる
ホテル内にサウナがあるのはありがたかったです。
フィンランドの公衆サウナと比べるとコンパクトではありますが、1時間と、ちょっとした時間にサウナを楽しめたのは良かったです。
「ホテルアーサー」のちょっと残念な点
シャワーの水圧が弱い
シャワーの水圧が弱いのは、ちょっと残念でした。
もうちょいシャワーに水圧が強ければなーとは感じました。
でも、部屋に関して、シャワーの水圧の弱さ以外は特に残念な点はなく、快適に過ごせました!
部屋までが遠い
これは部屋にもよりますが、エレベーターを降りて、部屋に行くまでの廊下を歩く距離がちょっと長いなとは感じました。
スーツケースを持ったまま廊下を歩くので、ちょっと大変ではあります。
部屋によるので、運が良ければエレベーターから近い部屋もありますよ。
まとめ


いかがでしょうか。
今回は「ホテルアーサー」を紹介しました!
「ホテルアーサー」はヘルシンキ中央駅からの立地も良く、他のホテルに比べ、宿泊料金が安いです。
立地が良くて安いだけでなく、部屋もキレイで不便なく、朝食も美味しかったです。



私は「ホテルアーサー」に3泊しましたが、「ホテルアーサー」を選んで本当に良かったなと感じてます。
ヘルシンキでホテルを探してる人がこの記事を参考にしてくれたら嬉しいです。
コメント