\ プライム感謝祭先行セール開催中! /

【フィンランド旅行はツアーより個人!】個人をおすすめする理由5選と注意点

こんにちは、週7サウナーの「ちてん」です!

2月に1人でフィンランドへ6泊8日のサウナ旅してきました🇫🇮

フィンランドはサウナはもちろん、豊かな自然や観光地、美味しい食べ物やカフェ巡りなど、最高に楽しい旅行に

ちてん

一生忘れられない最高のフィンランド旅行になりました!

フィンランド旅行を終えて、よく聞かれるのが「フィンランド旅行はツアーと個人どっちが良いのか?」ということ。

私はフィンランド旅行はツアーではなく、完全に個人手配で行きました

フィンランド旅行に行く前には、「本当に個人手配で行けるのか?ツアーの方が安全じゃないか」と思ってました。

しかし、フィンランド旅行を終えて、心から個人手配で行って良かったなと感じてます

初めて1人でフィンランド旅行を経験した私が「なぜフィンランド旅行は個人手配で行った方が良いのか?」を紹介します

ちてん

ちなみに私は1人で海外旅行したこと自体が初めてなので、1人で海外旅行に興味ある方もぜひ参考にしてくださいね。

この記事はこんな人におすすめ

・フィンランド旅行をツアーか個人で行くか迷ってる人

・フィンランド旅行に個人手配で行きたいけど、不安な人

・フィンランド旅行を個人手配で行く場合の注意点やアドバイスを知りたい人

目次

フィンランド旅行に個人手配で行って良かった理由5選

行きたい場所に行ける


「行きたい場所に行ける」、個人的にはこれがフィンランド旅行に個人手配で行って良かった1番の理由です

私はサウナ巡りをするためにフィンランド旅行を計画しました。

フィンランドにはサウナツアーもありますが、私が行きたいサウナ施設がなかったり、そこまで興味ないサウナ施設を行かなければならなかったり。

フィンランドには本当にたくさんの行きたいサウナ施設があり、すべて巡るには個人手配で行くしかないと考え、完全に個人手配で行くことにしました

ちてん

個人手配で行ったおかげで、11個のサウナ施設を巡ることができ、行きたいサウナすべて行けました!

首都ヘルシンキのシンボル「ヘルシンキ大聖堂」

せっかくフィンランドまで旅行するなら、行きたい場所すべて行きたいですよね

自然を感じたり、有名な観光地を巡ったり、美味しいレストラン行ったり、カフェ巡りと、フィンランドは旅行するのに本当に魅力的な国。

ツアーの内容がすべて自分の行きたい場所ならツアーで良いですが、そんなことはめったにありません。

行きたい場所すべて行くために、フィンランド旅行は個人手配で行くのをおすすめします

時間配分を自分で決められる


フィンランド旅行を個人手配で行けば、時間配分を自分で決めることができます

私はサウナ巡りがフィンランド旅行の目的だったので、基本的にサウナを中心に時間配分を決めました。

自分が良いなと感じたサウナ施設は存分に楽しみ、ちょっと微妙と感じたサウナ施設はさっさと切り上げたり。

ツアーだと、時間が決まっているので、せかせか忙しかったり、逆に自分が興味ない観光に時間を取られてしまうことも

ちてん

個人的にはツアーは自由度が低いなと感じてしまいます•••

フィンランド旅行に行く目的は人それぞれですが、せっかくなら自分の興味あることに時間をいっぱい使いたいですよね。

フィンランド旅行を個人手配で行けば、時間配分が自由に決められ、旅行を最大限に楽しめますよ

日にちを自由に決められる


フィンランド旅行を個人手配で行くことで、日にちを自分で自由に決めることができます

私はせっかくフィンランドまで旅行するんだから、1週間は滞在したいと考えてました。

念のため、ツアーの内容も見てましたが、内容が良さそうなツアーでも、3泊5日や4泊6日など、日にちがちょっと短め。

また、仕事の都合もあり、自分が旅行に行ける日にちのツアーもなかったので、個人手配して旅行することになりました

ちてん

せっかくフィンランドまで旅行するなら、自分の希望に合った日にちで行きたいですよね!

ツアーの日にちに合わせて、自分の予定を決めるのも、けっこう難しいですよね。

フィンランド旅行を個人手配することで、自分の予定に合った日にちに行くことができますよ

周りに気を使わずに楽しめる


フィンランド旅行を個人手配で行くことで、周りに気を使わずに楽しめます

私は1人でフィンランド旅行をしましたが、1人で行った理由は、周りに気を使いたくなかったからです

ツアーに参加してたら、ツアー参加者とサウナや観光地巡り、ご飯など、気を使わなければならず、あまり楽しめなかったかもしれません。

ちてん

ツアーだとどんな人が参加するかわからないし、苦手な人がいた場合、気を使わなければならないかも•••

せっかくのフィンランド旅行ですし、気を使わずに存分に楽しみたいですよね。

フィンランド旅行を個人手配にすれば、1人でも、友達や家族でも、気を使わずに旅行を楽しめますよ

人生の経験値が上がる


フィンランド旅行を個人手配することで、自分の人生の経験値が上がります

私は1人で海外に行ったことがなかったので、飛行機や宿泊先の手配、電車やバスの乗り方など、何もわからず、0からのスタートでした。

1人で手配するのは正直かなり大変でしたが、個人手配での1人フィンランド旅行を経験したおかげで、人生の経験値がかなり上がったなと感じてます

ツアーだと、大体のことをツアー会社が手配してしまうので、自分の経験値はあまり上がらないでしょう。

ちてん

個人手配でのフィンランド旅行を経て、この先困ったことがあっても、人生なんとか乗り越えられるという自信がつきました!

個人手配するのは、不安を感じたり、めんどうだと思うかもしれません。

でも、フィンランド旅行を個人手配することで、より思い出深い出来事にも出会え、忘れられない旅になると思いますよ

自分の人生の経験値を上げるためにも、フィンランド旅行は個人手配するのがおすすめです。

フィンランド旅行を個人手配して大変だったこと


「フィンランド旅行に個人手配で行って良かった理由」を紹介しました。

フィンランド旅行を個人手配したおかげで、旅行が最高に楽しく、忘れられない思い出になりました

しかし、フィンランド旅行を個人手配にして、これは大変だったなと感じた点もいくつかありました。

これからフィンランド旅行を個人手配して大変だったことを紹介します!

ちてん

前もって個人手配の大変なことを理解すれば、あらかじめ対策ができますよ。

英語が話せない


フィンランドの公用語はフィンランド語ですが、ほとんどの地域で英語も通じます。

英語が話せればフィンランドでの会話は何も問題ありませんが、英語が話せないとけっこう苦労します

私は学生時代終わってからまったく英語を勉強しなかったので、フィンランドでの会話には苦労しました。

ツアーならガイドさんが通訳や翻訳してくれるので、安心ですよね。

ちてん

なんとか学生時代に勉強した英語を思い出し、必死にカタコトで会話しました•••

フィンランド旅行中は英語での会話に苦労しましたが、なんとか伝えようと必死に英語を話したことは、今では良い思い出

フィンランドで英語が理解できないのは大変でしたが、良い人生経験になったなと感じてます。

公共交通機関での移動が大変

フィンランドの電車


私はフィンランド旅行では、電車やバス、路面電車など、現地の公共交通機関を使って観光しました。

日本とフィンランドでは、公共交通機関の利用方法がまったく違うので、移動はかなり大変でした

例えば、フィンランドの電車には改札がなく、スマホを使い、あらかじめチケットを買うのが一般的。

ちてん

もし購入方法がわからず、駅員にチケットを購入してないことがバレると、罰金をくらいます。

フィンランドの路面電車

また、電車やバスの電光掲示板は英語かフィンランド語で表示されているので、読むのはかなり大変

スマホの地図アプリを逐一確認しつつ、なんとか目的地まで行ってました。

ちてん

目的の駅やバス停に着くまで、ここで合ってるか、ずっとソワソワでした。

費用がツアーより高くなることも


個人とツアーでのフィンランド旅行の費用ですが、個人の方が高くなることもあります

ツアーは航空券やホテル代、食事代が費用に含まれてますが、個人手配の場合、これらすべて自分で手配する必要があります。

航空券やホテル代は時期や販売状況によって、通常より費用が高くなることも。

ちてん

航空券やホテル代は購入するタイミングが悪いと、ツアーより費用が高くなってしまう。

ラップランドのタクシー

フィンランドのラップランド地方の一部では、公共交通機関がなく、レンタカーかタクシーで移動するしか方法がない場合も。

レンタカーにしろタクシーにしろ、けっこうな費用がかかってしまいます。

ちてん

私も公共交通機関のないラップランドに行きましたが、タクシー代だけで4万円以上かかってます•••

個人手配でフィンランド旅行を楽しむためのアドバイス


「フィンランド旅行を個人手配して大変だったこと」を紹介しました。

個人手配でのフィンランド旅行は自由度が高い分、ツアーより大変な部分もありました。

最後に「個人手配でフィンランド旅行を楽しむためのアドバイス」を紹介します!

ちてん

アドバイスを参考にすれば、フィンランド旅行がより快適に楽しくなりますよ!

計画は綿密に


個人手配でフィンランド旅行をするなら、綿密に計画しましょう

飛行機の安くなる時期、公共交通機関の乗り方、目的地の行き方など、調べることはたくさんあります。

調べても調べすぎなことはないので、空いた時間でフィンランド旅行の情報を調べましょう

ちてん

私は仕事の休憩中や電車移動の時間を使って、フィンランドの情報を調べてました。

個人的には、実際にフィンランド旅行を経験した人のブログや動画を見て、想像してみるのが、かなり参考になりました

フィンランド旅行を綿密に計画することで、フィンランド旅行を最大限楽しめますよ。

予約は早めに


個人手配でフィンランド旅行をするなら、航空券やホテルなどの予約は早めにしましょう

航空券やホテルの費用は時期によって代わりますが、一般的には早めに予約することによって、安くなることが多いです

できれば、航空券は2〜6ヶ月前、ホテルは1〜2ヶ月前までに予約するのが良いでしょう。

ちてん

航空券は予約のタイミングによっては、数万円変わることも珍しくありません。

また、予約を早めにすることで、フィンランド旅行の予定が決めやすくなります

「現地に何時に着くから、この日はここに行こう」「ホテルのチェックインは何時だから、それまではぶらぶらしてよう」など。

航空券やホテルの予約を早めにすることで、費用が安くなるだけでなく、旅行の予定を決めやすくなりますよ。

少しだけでも英語は勉強しておく


個人手配でフィンランド旅行するなら、少しだけでも良いので、英語は勉強しておいた方が良いでしょう

現地の人が何を言ってるかちょっと理解できるだけでも、フィンランド旅行の楽しさがグッと上がりますよ。

簡単な英語を勉強しておくだけでも、ホテルやお店での会話の手助けになります。

ちてん

せっかくフィンランド旅行に行くなら、少しでも現地の人と会話してみたいですよね。

英語の勉強方法はなんでも良いですが、ネットでも買える「旅行で使える英単語」などの本を一冊買って勉強するのがおすすめです

時間がある時に英語の勉強本を読んでみましょう。

旅行の費用は多めに見積もる


個人手配でフィンランド旅行するなら、旅行の費用は多めに見積もりましょう

あらかじめ「フィンランド旅行の費用はこのくらいだろう」と考えていても、想像以上に費用がかかってしまったということは少なくありません。

また、イレギュラーに備えて、旅行の費用を多めに見積もることも大切ですよ

ちてん

私は6泊8日のフィンランド旅行なら50万円くらいかなと考えてましたが、タクシー代などがかさみ、結局60万円くらいかかりました。

また、冬にフィンランドに行く場合は、しっかりした防寒着が必要になります

しっかり防寒できるダウンやスノーブーツが必須ですので、その分、費用がかさむことも。

フィンランド旅行を快適に楽しむためにも、費用は多めに見積りましょう!

まとめ


いかがでしょうか。

今回は「なぜフィンランド旅行は個人手配で行った方が良いのか?」紹介しました。

私は初めてのフィンランド旅行を個人手配で行きましたが、心から個人手配で行って良かったと感じてます

ぜひこの記事を参考にフィンランド旅行を楽しんでくれたら嬉しいです!

【1冊あると便利】フィンランド旅行で持っていきたい本

ちてん
週7サウナー。サウナを知ってから人生が豊かに。熱波師検定、サウナスパ健康アドバイザー取得。埼玉県在住で関東を中心にサウナ遠征、たまに地方へサウナ旅。フィンランドへ1人サウナ旅も経験🇫🇮休みの日はカフェでゆっくりしてからサウナ入るのが至福。
お気軽にお仕事のご依頼どうぞ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次